![]() |
新品価格 |
↓予告編↓
この映画が公開された当時(7年前)、とても感動してたので映画館で2回観た。
その後DVDでも観て、しばらく観ていなかった。
仕事で、詰まるというか手が回らなくなって頭ぐっちゃぐっちゃになってしまって、
何でだか、仕事以外の事も上手くいって無い感がして、無気力になっていた。
仕事しなくちゃだし、正直DVD観てる場合じゃ無い気もしたが、
急に「風立ちぬ観たい」って思った。
動画配信サイトで見れないので、近所のGEOから借りてきた。
ゲーム(全然最近できてない)やる為に持ってるXboxがDVD(Blu-ray)観れるから、
やっと役に立った。
観て不思議、7年前とは感じる視点が違う。
登場人物のセリフで、
「それは君のエゴイズムでは無いのか」
というセリフがある。
主人公(仕事人間)が婚約者(長く生きる為には病院にいなければならないのに抜け出して会いに来てしまった)を、自分が仕事を続ける為には、婚約者を病院に入院させると、付き添ったりしなければなら無いから、
自分の仕事を充分にできなくなる。
だから、長く生きれないかもしれないけど、
婚約者を病院に返さず、自分の所に居させるシーンがある。
この決断以外にも、彼のエゴの描写が随所で描かれている。
7年前に観た時は、
「仕事に真っ直ぐな人かっこいい!素敵!」
というだけの感想だったけど、
あれから私も少し大人になり、観る視点が変わったと思う。
自分の人生を目的を貫くには、ある程度の犠牲は必要だという事。
そこに恋人が絡んで来た時、どんな風な言葉や態度でいれば、
ちゃんと愛が伝わるのかというのを、主人公から学んだ。
気持ちいい程エゴを貫くが、倫理観があって、弱い人に優しい。
だから周りから信用され、必要とされている、
勿論、恋人同士の問題の所は、
片方が諦めてしまえばこんな美しい話にはならなかったはず。
お互いが同じくらい愛しいている確信があったからこそ、
成り立っていたのだと思う。
悲しいお話ではあるが、
彼の夢を最後まで応援し続ける婚約者と、
絶対夢を諦めないで夢を実現する彼の態度は美しい。
音楽も綺麗で好き。
そしてまたお仕事頑張ろうと思えた。
ありがとうジブリ。